<フライパンで5分!?>だだちゃ豆の美味しい茹で方 やってみました♪【清川屋よみもの】 24.8.17

清川屋メールマガジンよみもの 看板
読み物メルマガはじまりました

ちょっと一息、土曜日の読み物の時間。
だだちゃ豆が一番の“さかり”と言われる「本豆」の季節が今年もいよいよやってきました(*^^*)
甘み・コク・旨みを堪能できるだだちゃ豆、せっかくなら一番おいしく食べたいですよね!
今回は、清川屋がおすすめするだだちゃ豆の美味しい茹で方から、ちょっと変わった調理方法もご紹介します♪


「だだちゃ豆の茹で方」は 動画でも紹介中です♪

〈おすすめの茹で方①〉だだちゃ豆の美味しい茹で方

まずはスタンダードなだだちゃ豆の茹で方をご紹介します。
だだちゃ豆は長湯禁物!大きめの鍋を使い、たっぷりの沸騰したお湯で、温度を下げずに短時間で茹で上げるのが美味しく仕上げるコツです!

~材料~
●だだちゃ豆(生) 300g
●塩(洗う、茹でる、茹であがりの3回分をお好みの量で)

~作り方~
①下準備として鍋にたっぷりの水をはり、グラグラとするまで沸騰させます
②だだちゃ豆をざるにあけて軽く水洗いし、塩をふります
③ゴシゴシと揉み洗いし、表面についている茶毛を落とします
 茶毛はかるく水で流しましょう
④グラグラと沸騰した鍋に塩を入れ、茹で時間に差がないよう、
 一気にだだちゃ豆を入れます 時折菜ばしでかき混ぜ、様子をみます
⑤強火で2分半から3分。香ばしい香りが漂い、
 豆の口が少し開くものがみられるころ、味見をしてチェックしてください
 好みの固さになったら、素早くお湯から引き上げて粗熱をとります
 最後に塩をまぶして出来上がり!  

茹で上がると鮮やかな緑色に変化するだだちゃ豆。夏を感じる色です…!

〈おすすめの茹で方②〉 だだちゃ豆の蒸し焼き

水少なめで美味しさ凝縮♪フライパンで5分、サヤが割れたら火が通った合図です。
扇風機やうちわで粗熱を取れば色鮮やかに仕上がります。

~材料~
●だだちゃ豆(生) 300g
●水 150ml~
※フライパンが大きい場合は少し多めに水を入れてください
●塩 小さじ1(目安)

~作り方~
①塩を少々(分量外)をまぶし、こすり合わせて産毛や汚れを洗い流します
②フライパンにだだちゃ豆、水を入れ、ふたを閉めます
 中火で5分蒸し焼きに
③5分後、ざるにあけて粗熱を取ります
④お好みで塩(分量外)を振ったら出来上がり!
 


ふたを開けた瞬間だだちゃ豆の甘く香ばしい匂いが広がって幸せ(*´艸`*) By試作中の清川屋スタッフ


ここまで、だだちゃ豆の定番の茹で方やちょっと変わった蒸し焼きをご紹介しましたが、本場・鶴岡ではだだちゃ豆を使ったアレンジレシピがたくさんあるんです(*^^*)

昔から地元で食べられてきた郷土料理的なレシピのほか、
斬新な創作系なアレンジレシピも……♪
 

くわしいブログ記事はこちら

空白スペース
SNS
インスタグラムで話題の投稿!


鶴岡夏の風物詩”赤川花火大会”(@akagawahanabi)がいよいよ本日開催!

全国デザイン花火競技会として開催され、
全国屈指の花火師たちが技を競い合います。

約1万2,000発が打ち上げられる赤川花火記念大会は、
この日のために全国から毎年約35万人もの人たちが訪れ、
色とりどりの花火を楽しみます♪


インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉

空白スペース
おしらせ
清川屋eギフト特集

だだちゃ豆特集

山形の桃特集

ほわいとぱりろーる通常版

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

【初秋号ただいま作成中】「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
7/25からの大雨により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
義援金の受付も開始しています。詳しくはこちら 〉


facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら