山形のお花見、ココに行ってみて!絶景スポット5選【清川屋よみもの】 25.4.5



長い冬が終わった!と思ったら、急にぽかぽか陽気になったり、冷たい雨が続いたり……。
山形ではやっと春の兆しを感じることができるようになった今日この頃ですが、皆様はどのようお過ごしでしょうか。

待ち遠しかった春の楽しみとして思い浮かべるのは、やっぱり「お花見」。
山形県の桜の開花は、例年4月の上旬ごろからと言われております♪
というわけで今回は、まもなく見ごろを迎える山形の桜スポットをご紹介します。
ライトアップや屋台など、お花見をより楽しめる場所も沢山!
最後にはお花見にぴったりのもちもちお菓子のご紹介も……(*´艸`*)

ちょっと一息、土曜の朝の読み物の時間にどうぞ。




1.山形市内随一のお花見スポット【霞城公園】 

最初にご紹介しますのが、山形県の県庁所在地である山形市の、山形城跡を整備して作られた、山形市街地のほぼ中央の位置にある都市公園の【霞城公園】です。
霞城公園は、夏は新緑、秋は紅葉(こうよう)が美しい並木道がお散歩スポットとして人気ですが、春になりますと約1500本の桜が咲き誇る市内随一の桜の名所でもあります。
「霞城観桜会」という大茶会などのイベントも開催されていて、夜にはお堀沿いの桜がライトアップされ、東大手門の白壁と相まってとても幻想的です。

最寄り駅である山形駅西口近くには「0035 BY KIYOKAWAYA」もございますので、山形の魅力がぎゅっと詰まった商品が勢揃いのショップや、山形の旬の素材を使ったメニューが味わえるカフェをご利用いただくのも素敵ですね♪
 



2.独特の出店グルメが大人気♪【鶴岡公園】

次に紹介しますのが、「日本さくら名所100選」にも選ばれている【鶴岡公園】です。
季節折々の花で彩られる花手水が美しいとSNSで度々話題になる「荘内神社」が敷地内にあることで有名な公園ですが、お花見の季節になると公園内にはたくさんの出店が軒を連ね、中でも「あんだま」や「キャンドルボーイ」や「タイラーメン」など、この時期にしか楽しめない独特の出店グルメが大人気♪鶴岡で最も賑わうお花見スポットです。

最寄りにHOUSE清川屋もございますので、お花見を楽しんだ後のお土産選びや、カフェスペースでほっと一息つくのはいかがでしょうか?
 



さて、ここからもどんどん山形のおすすめお花見スポットは続きます。他の絶景スポットはどこなのか、是非予想しながら読んでいただければ嬉しいです。
そして、お花見の楽しみとして持っていきたいものといえば、美しい桜とともに味わう季節のスイーツですよね♪

清川屋としておススメしたい商品は、お花見中に仲間とシェアするのにぴったりの……
 

くわしいブログ記事はこちら


空白スペース
SNS
インスタグラムで話題の投稿!


【山形の豊かな自然が育んだ自慢のアスパラ】

寒暖差のある気候と豊かな雪解け水が育んだ、甘くてジューシーな山形のアスパラ。
地元でもなかなかお目にかかれない立派な太さと甘みで、リピーターの多い人気商品です!
ベーコン巻きにしたり、サラダに入れたりアレンジ方法もさまざま♪
見た目のインパクトも食べ応えも抜群で、一度は食べていただきたい山形の春野菜。

この美味しさをぜひ味わってみてください!

インスタグラムの投稿はこちらからご覧いただけます! 〉

空白スペース
おしらせ
カタログ請求はコチラ

清川屋のさくらんぼ

母の日さくらんぼ

山形アスパラ

ほわいとぱりろーるいちご

茶屋勘右衛門

許してちょんまげ

ふるさと納税 ゴシック版 

清川屋eギフト特集

【さくらんぼ号カタログ発行間近!!】「清川屋の通販カタログ」 紙面でゆっくりと眺めたい方に…
季節感たっぷりカタログをお届け!ご希望の方はこちらから(無料)〉

清川屋は 〈山形・宮城に12店舗の実店舗〉がございます
これからも清川屋をよろしくお願いいたします。




facebookはこちらX(旧twitter)はこちらインスタグラムはこちらLINEはこちら
清川屋公式通販サイト TOPはこちら