だだちゃ豆農家さんへ取材に行ってきました!1

こんにちは。清川屋の小山です(´▽`)♪

鶴岡はつい先日まで、ニュースに出るような豪雨続き
全国あちこちで豪雨が続いているようですが・・・皆さまのところは大丈夫でしょうか?

・・・と書き出して気づきましたが、去年のもうちょっと前、
同じような書き出しでスタートしてますね(;´▽`)

***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***

さて、いよいよ「早生豆」が収穫目前のだだちゃ豆!
たくさんのご注文を今年もいただいておりまして、ありがとうございます!

山形県は鶴岡市に本社を構える清川屋。
実はかの有名な産地の白山地区まで車で15分!
というか、会社から豆畑が見える!笑

一口に「農家さんと長いお付き合いの中で関係を築き上げてきました」
なんて言っても、
現地バイヤーが毎日農家さんの元を訪れ、
実際に品質を確かめ、
時には共に汗を流し、
築いてきた信頼関係なんです♪

***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***

さて、そんなことでだだちゃ豆農家さんとは深い関係のある弊社ではありますが、
今年もだだちゃ豆農家さんに取材に伺わせていただきました!

7/23・24の2日間、それぞれ色々な農家さんに伺わせて頂いたので
本日は第一弾!
23日に伺った、寺田村産だだちゃ豆の農家さんと、今年新登場!藤十郎さんです

***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***

1軒目は、寺田村産だだちゃ豆をご提供いただいている農家さんです!

やはり気になるのは今年の雨・・・。
豆はどちらかというと乾燥を好む植物で、
長雨が続くと水没してしまい、病気になったり窒息してダメになってしまうそう

ぐんぐん伸びる豆に、しっかり栄養と酸素を送り込むために必要なのが、「土寄せ」という作業です!

0729-1


豆が植えてある畝がお分かりいただけますか?
豆の生育状況に合わせて土を混ぜ、肥料や酸素を送り込み、
豆が倒れないようにこれを高くするのが「土寄せ」です

特に雨の後は、しっかり酸素を届けるために応急処置的にも行うとのこと。
今は多くの場合機械でするとのことですが、
機械が入れないようなところは手作業。これだけの量で、雨の後ともなると輪を掛けての重労働です

逆に日照りが続いてもダメとのこと。
灌漑設備などで水をあげることはできますが・・・
無理にあげても、お湯で育てるのと同じことに

しとしと降り温度を下げる雨を始め、天候は本当に天の賜物とは、農家さんの言。
それでも、おいしい豆をお届けするために、たくさんの手間をかけて、育てていただいているのですね(><

そして、一生懸命育ってくれているだだちゃ豆の姿も。

130729-2


お分かりいただけますか?水没した豆の枝ですが・・・
なんと、水没した辺りから新しい根が
豆のほうも大きくなろうとがんばってくれていますね。


ちなみに、だだちゃ豆の種の選別は基本的に一家相伝か、農家さん同士で交換するものですが・・・
この時期は、豆泥棒のみならず、「種泥棒」まで出るそう
美味しい豆、美味しい種にはそれだけの価値があるということなのですね・・・。



***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***


さて、23日2軒目は、今年新登場の藤十郎さんです!


この日は晴れでしたが、前日までは雨続き。
畑はぬかるんでいたのですが・・・
畑に下りてびっくり。ぬかるんでいるのを差し引いても、
ふかふかした土壌というのがわかります。


130729-3

文字通り採りたて生の豆をいただきました!
そのままでも甘い・・・
(去年は食べてるところ撮ったのに今年撮り忘れ・・・不覚

お話を伺うと、他県から農業の指導員を呼んで、色々な技術やアドバイスを聞きながら
改良を重ねているとのこと。
稲の指導員の方なんかでも豆に通じるところは多く、でも、指導員の人によってもらう
アドバイスも様々なそうです。
人によって様々な考え方、手法がある故に、色々な手法を勉強して、
チャレンジをされているそうです

そんな藤十郎さんの作業は、
なんとAM2:00起床!
(昔はAM0:00起床だったとのこと・・・
そこまで早く起きて作業しても、繁忙期、天候によっては採りきれず成長してしまう
豆もあるそうです

天候に向き合って、試行錯誤と、そのタイミングに合わせた努力があって、
本当に美味しい豆をお届けいただいているのだと痛感します
***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***

実は、実店舗スタッフの勉強会も兼で、けっこう大所帯でした

130729-4

当日お世話になりました農家さん、ありがとうございました!

***-**-*–***-**-*–***-**-*–***-**-*–***

今日は7/23の取材についてお話させていただきました。
次回は7/24に伺った、もう1軒別の寺田村産だだちゃ豆農家さんと、長五郎さんの取材について
お話させていただきます