
鶴岡特産品の枝豆の王様「だだちゃ豆」と、米どころ山形県のお米でふっくらと炊き上げたおこわです。
”ががちゃおこわ”のががちゃはお母さん。
「ががちゃが子どもたちの幸せを願ってハレの日に炊いたおこわ」
から、ががちゃおこわという名前がつきました^^
鶴岡市にある、自社農園「だだっ子農園」で栽培された自慢のだだちゃ豆を使用しています!
口に入れると枝豆とは思えないほどの濃厚な甘さと旨味が広がります。
お米は人気の山形県産「つや姫」と山形県産もち米「ひめのもち」を使用。
だだちゃ豆農家さんの家に代々伝わる秘伝の製法でふっくら炊き上げました◎
”つや姫”は甘みや旨味はもちろんですが、粘り気があり口当たりが良いのが特徴です。
白さや炊き上がりの艶など見た目の良さにも定評があり、美しく美味しいお米として人気が高まっています。
”ひめのもち”はコシがあり、食感がとてもなめらかなのが特徴です。
おこわ・炊き込みご飯としても、相性がすごく良く、美味しくいただけるもち米です。
前日から仕込み、翌朝早くから何回も細かい手順を重ねながら、じっくり蒸しあげ
布でやさしく包んで蒸すことでおこわ独特の食感が生まれます。
味付けのベースはしょう油ですが、だだちゃ豆の香りと風味を生かすため
薄味に仕上げています。また、もち米のうまみも存分に味わうことができます!
ご家庭で手軽に味わえるよう冷凍便でのお届けをしております。
ががちゃおこわは1食180g。おひとり分にぴったりのサイズです!
おひとりランチ、忙しい日の晩ご飯に、遠くに暮らすお子様への仕送りに、
ひとつあるととっても便利。どんなシーンにも活躍できるアイテムです。
上品な味付けなので、お漬物との相性もバツグンです。
個人的に・・・一番のおすすめは赤かぶのお漬物です^^
ががちゃおこわとお漬物があれば、
それだけでとっておきのごちそうになりますよ~!
実はこのががちゃおこわ・・・
秘密のケンミンSHOWで紹介されたんです!
俳優の岡田義徳さんがロケの際に食べたものが美味しかったと絶賛され話題に!
芸能人の方にも気に入っていただけて、とっても嬉しいことですね♩
ぜひ一度は食べていただきたい、おすすめの鶴岡グルメです。