こんにちは!清川屋 の佐藤です(o^∇^o)ノ
ただいま父の日特集 で販売しているお酒。
特にオススメなのが、
日本酒5本セット にも入っている、鯉川酒造の「亀の尾」 。
ところで、この“亀ノ尾”って、
どんなお米なんだろう…?
そんな疑問から、亀の尾のルーツを探る取材へ行こう!ということに。
ところが…
道 が な い !
カーナビで目的地設定するものの、
山の中にフラグが立つ始末><
平野が多く、遠くまで広く見渡せる庄内地方。
“亀ノ尾”を作り出した阿部亀治さんの生家も
もちろんそんな庄内平野の水田地帯にあります。
亀治がいなほを発見したのは明治26年。
いまのように車のない時代、
彼が徒歩で神社にお参りに行ったのは確かなこと。
それなのに、
なぜか山の奥へ奥へと我々をいざなうナビ・・・( ̄Д ̄;;
水田はあるけれど、
でも…本当にこのへんに神社なんてあるんだろうか…?
不安になりつつもしばらく進むと、
「←熊谷神社」の看板が!!
そして、たどり着いたのがこちら。
想像していたよりもずっと立派な鳥居のある神社だったのです!